ED治療プロフェッショナルガイド » 病院名検索 » 横浜中央クリニック
最寄駅:横浜駅西口より徒歩4分
横浜駅からほど近いビルにある横浜中央クリニック。10分程度の診察ですぐ院内処方してもらえるので、常連となる患者も多い。カウンセリング、相談は無料となっているので、ED治療が初めての方も安心です。
■TEL: | フリーダイヤル:0120-324-871 総合情報案内:0120-055-031 |
---|---|
■住所: | 神奈川県横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル 10F |
■診療時間: | [月~金] 9:30~20:00 [土曜日] 9:30~20:00 [日・祝] 9:30~20:00 |
■取扱: | バイアグラ/レビトラ/シアリス/プロペシア |
■定休日: | 年中無休 |
■HP: | http://www.yokohamachuoh-mens.com/ |
横浜駅徒歩4分の好立地で25年間、患者の性の悩みに寄り添い続ける横浜中央クリニック。親切、丁寧なカウンセリングと明朗会計がモットーであり、相談に訪れる患者が後を断たない。また患者の悩みをじっくり聞き取って対応できるようカウンセリング・治療は完全予約制をとっており、フリーダイヤルで24時間予約を受け付けている。ED治療は男性にとってデリケートな問題だけに、親身になって治療に向き合ってくれる医療機関は本当に心強い。
ED治療を行うだけでなく、早漏対策、長茎術など、性生活を十分に楽しむための治療メニューが充実しているのも、横浜中央クリニックの大きな特徴です。包茎手術は7万円(税抜)。その低価格もさることながら、医療機関に多く見られる料金の不明瞭さにもメスを入れている。ED治療を考える患者の真の目的は十分に満足できる性的関係を回復すること。だからこそ、性に関する悩みをすべて引き受けてくれる懐の深さは多くの患者から強く支持されています。
横浜中央クリニック院長の亀山誠先生は、7年以上の経験や実績を評価し、厳しい審査に合格した医師のみに与えられる「形成外科専門医」に認定されています。セカンドオピニオンとしての相談も受け付けるなど、真に患者に寄り添う姿勢が、長年の支持を得ている所以でしょう。また、院長責任制という制度をとっており、相談から治療まで必ず院長が担当してくれるというのも嬉しい特徴です。
[略歴]
2002.03 昭和大学医学部卒業
2002.05 昭和大学藤が丘病院 形成外科勤務
2010.06 船橋中央クリニック勤務
2010.08 横浜中央クリニック院長就任
横浜西共同ビル 10F。1Fがチャコットになります。
使用可能カード |
VISA、MASTER DC、DinersClub、AmericanExpress |
---|
● 診察料 | 無料 |
---|---|
● バイアグラ | 25mg/1錠:1,400円 50mg/1錠:1,500円 |
● レビトラ | 10mg/1錠:1,500円 20mg/1錠:2,000円 |
● シアリス | 10mg/1錠:1,800円 20mg/1錠:2,000円 |
<このサイトで紹介しているED治療薬について>
ED薬(バイアグラ、レビトラ、シアリス)の副作用・リスク
共通して「顔がほてる」「動悸を感じる」「頭が痛くなる」「目が充血する」「鼻が詰まる」が代表的で、「めまい」「腰痛」「背痛」「下痢」「情緒不安定」「発疹」などの症状が出る場合も。シリアス薬では「胃痛」「筋肉痛」が発現する場合もあります。また、「連続使用ができない」「アルコールで効果が弱まる」「併用禁忌薬がある」(血管拡張され血圧が著しく低下する恐れがあるため、「心疾患系の薬」や「ニトログリセリン」に注意が必要)などのリスクがあります。
標準的な費用
バイアグラ:1,500円(50mg)
レビトラ:2,000円(20ml)
シアリス:2,000円(20ml)
標準的な効果持続時間
バイアグラ:1時間程度で作用し4〜5時間
レビトラ:15分程度で作用し5〜10時間(20ml)
シアリス:1時間程度で作用し30〜36時間(20ml)
新宿院 畔上卓昭院長
ED治療ならここ、と多くの男性から支持される「イースト駅前クリニック」。
東京エリアで
仕事帰りも土日も処方可!
平日22時まで診療を行うクリニック5院
ED治療ためにはまずEDを知ることがとても重要です。こちらの記事でEDに対する知識を深め、自分に合ったより良いED治療を行えるようにしましょう。