ED治療プロフェッショナルガイド » 病院名検索 » 新宿ライフクリニック
最寄駅:新宿駅西口、南口徒歩30秒
「男性スタッフによる、男性患者のための完全男性専用クリニック」をうたい文句とするED治療院。人に言いづらい悩みを抱える男性患者が軽やかな気持ちで受診できるクリニックを目指しているとのことです。
■ | 03-6302-0408 |
---|
■住所: | 東京都 新宿区西新宿1-18-7 博愛堂ビル9階 |
---|---|
■診療時間: | [月~日] 10:00~20:00 |
■取扱: | バイアグラ/レビトラ/シアリス/プロペシア |
■定休日: | 年末年始は休診 |
■HP: | http://www.life-cl.com/ |
新宿駅南口・西口からなんと徒歩30秒。駅改札を出て甲州街道を西方向へ真っ直ぐ歩くだけですぐにたどり着ける新宿ライフクリニックは、完全に男性患者専用のED治療専門クリニックです。開院は朝10時から20時まで。年中無休で土曜・日曜・祝日も通常通りに診療。お昼の休診タイムもありません。担当医はいずれも臨床経験の豊富な専門医ばかりで編成。カルテやシステムの電子化などの工夫で、初診でも、来院から処方まで約5分で済むスピード処方です。
何よりも患者さんのプライバシーを重視する新宿ライフクリニックでは1フロア1テナントのビルにて開院しています。つまり廊下で他テナントの客等とすれ違うことがありません。医師もスタッフも全て男性であるため、院内に女性が立ち入ることもありません。また看板や診察券に「ED・勃起不全・泌尿器科」といった言葉は一切無し。ダイレクトメール、電子メール、お電話等がかかってくることも一切ありませんし、患者本人以外からの問い合わせには、たとえ家族からの連絡でも対応しないことになっています。
新宿ライフクリニックで処方するED治療薬はすべて正規の薬剤卸からシリアルナンバー付きで調達する正規品ばかり。シリアルナンバーで正規品である事を常に確認してもいます。また、製造元の各製薬会社とも密接に連携をとっており、ファイザー・バイエル・日本新薬といった各社の社員が日参してコミュニケーションを図っています。初診料・再診料・相談料は0円で、支払いは治療薬代のみで済みます。相談だけで帰る場合も、診察料等は一切かかりせん。院内処方なので、診察後すぐに薬を受け取って帰れます。
[略歴]
1999年3月 帝京大学医学部卒
2012年5月、新宿ライフクリニック勤務
日本内科学会認定総合内科専門医
日本糖尿病学会専門医
日本抗加齢医学会
ヤマダ電機LABI新宿 西口館さんの一つ手前のビル:博愛堂ビルの9階。
使用可能カード |
JCB、VISA、MASTER、DinersClub、AmericanExpress |
---|
● 診察料 | 無料 |
---|---|
● バイアグラ | 25mg/1,040円 50mg/1,290円 |
● レビトラ | 5mg/940円 10mg/1,290円 20mg/1,790円 |
● シアリス | 10mg/1,490円 20mg/1,790円 |
● シルデナフィル | 25mg/450円 50mg/790円 |
<このサイトで紹介しているED治療薬について>
ED薬(バイアグラ、レビトラ、シアリス)の副作用・リスク
共通して「顔がほてる」「動悸を感じる」「頭が痛くなる」「目が充血する」「鼻が詰まる」が代表的で、「めまい」「腰痛」「背痛」「下痢」「情緒不安定」「発疹」などの症状が出る場合も。シリアス薬では「胃痛」「筋肉痛」が発現する場合もあります。また、「連続使用ができない」「アルコールで効果が弱まる」「併用禁忌薬がある」(血管拡張され血圧が著しく低下する恐れがあるため、「心疾患系の薬」や「ニトログリセリン」に注意が必要)などのリスクがあります。
標準的な費用
バイアグラ:1,500円(50mg)
レビトラ:2,000円(20ml)
シアリス:2,000円(20ml)
標準的な効果持続時間
バイアグラ:1時間程度で作用し4〜5時間
レビトラ:15分程度で作用し5〜10時間(20ml)
シアリス:1時間程度で作用し30〜36時間(20ml)
新宿院 畔上卓昭院長
ED治療ならここ、と多くの男性から支持される「イースト駅前クリニック」。
東京エリアで
仕事帰りも土日も処方可!
平日22時まで診療を行うクリニック5院
ED治療ためにはまずEDを知ることがとても重要です。こちらの記事でEDに対する知識を深め、自分に合ったより良いED治療を行えるようにしましょう。