ED治療プロフェッショナルガイド » ED治療なんでも相談室 » ED治療の基礎知識 » EHS(勃起の硬さ指標)

解決します!ED治療のギモン解決します!ED治療のギモン

コラム1

勃起の硬さ指標(EHS)について

カンタンにできるEDのセルフチェック「EHS」で勃起力を診断してみよう!

「最近どうも勃起が弱い気がする。でも気のせいかもしれないし、他の人と比べてどうなのかわからない」という人のために、最近では勃起力の目安として「EHS」という簡易診断が登場しました。ED治療にも採用され、信頼性が高いことで知られています。ひとりでカンタンにできますので、気になる方はぜひEHSを参考にしてみましょう。

さあEHSで自分の勃起指標をチェックしてみよう!?

「EHS」とはErection HardnessScoreの略で、日本語で「勃起の硬さスケール」を意味する医学用語です。EDは何らかの理由で勃起が十分でなくなる症状のことですが、これまでEDを治療する際に勃起力を測る評価基準は存在しませんでした。勃起力が弱い、と言っても具体的にどう弱いのか、主観に基づく感想しかなかったのです。

そこで勃起の硬さを客観的に評価しグレード分けしたEHSがアメリカで誕生し、それをもとに日本語版が2009年に開発されました。EHSの診断はいたってシンプル。勃起の状態に合わせて、硬さのレベルを0~4の5段階で判定します。誰でも自分で診断できる手軽さが最大のメリットで、カンタンにできて信頼性が高いことからEDの簡易診断や、ED治療の成果を測るツールとして医療現場でも広く採用されています。

ただし、あくまで簡易的な診断ですので、EDの目安として参考にしてください。EHSの結果だけでEDの治療・改善はできませんので、気になる方は医療機関できちんとした診断を受けることをおすすめします。

EDセルフチェック

では実際にEHSを使ってセルフチェックしてみましょう。EHSは勃起の硬さによって5段階のグレードに分かれています。自分が勃起した際に硬さはどのグレードに近いのか、自己診断してみてください。

EHS(勃起の硬さスケール)

▼グレード0
陰茎は大きくならない状態

▼グレード1
陰茎は大きくなるが、硬くはない状態
硬さのイメージ:こんにゃく

▼グレード2
陰茎は硬いが、挿入に十分なほどではない状態
硬さのイメージ:みかん

▼グレード3
陰茎は挿入には十分硬いが、完全には硬くない状態
硬さのイメージ:グレープフルーツ

▼グレード4
陰茎は完全に硬く、硬直している状態
硬さのイメージ:りんご

グレードが上がるほど正常な勃起状態となります。グレード0~グレード2は明らかなEDですので治療が必要となります。またグレード3でもセックスに支障がある場合は、ED治療が必要となることがあります。

EHSはあくまで目安であり、「自分はグレード3かな」と落ち込んでしまうと、かえってED症状を悪化させてしまうかもしれません。また安易にED薬を飲むなどの勝手な自己判断や対策も危険です。EHSは客観的に自分の体を把握して、勃起力の現状を自覚するためのツールです。なかなか自己診断が難しい勃起力を段階分けすることが目的ですので、参考程度にとどめておきましょう。

もしかしてEDかも・・・心配だなと思ったら

EHS診断することで客観的に考えた結果、「やはり自分はEDかもしれない」と不安を募らせた人もいるかもしれません。逆に「自分はグレード4だから大丈夫」と安心しきるのもちょっと待って。現状を把握しリスクを自覚するのは大切なことですが、EHSはあくまで簡易的な指標ですので、EHSの結果だけで判断するのは早計です。

というのもEDは「勃起力が足りないために性交が十分に行えない状態」であり、体のどこかに何らかの支障が起きていて十分に勃起ができない器質性EDや、機能的には問題ないのに心理的な理由で十分な性交ができない心因性ED、持病の処方薬が影響して勃起力不足になる薬剤性EDなど、さまざまなタイプがあります。また「最初は十分に勃起するけど途中で萎える」「オナニーでは完全に勃起するけどセックスは時々うまくいかない」など、人によって症状は多種多様です。特に「オナニーはビンビンで射精もする」という人は、一見するとEHSでグレード4だと思うかもしれませんが、自慰はできてもセックスに支障があれば十分にEDの可能性がありますので注意が必要です。

男性器の勃起力というのは同性同士で語り合う機会も少ない非常にナイーブな問題で、誰にも言えずにひとりで悩んでいる男性がほとんどです。「知らなかったことにして忘れたい」「できれば誰にも知られずに治したい」と思ってしまうのが男心ですが、EDは今や多くの男性が何らかの形で悩んでいるポピュラーな症状であり、病院などで治療する人も少なくありません。

治療方法や薬の開発も日々進んでおり、EDの多くは治療薬で改善・解消されることがわかっています。気になる方は専門医のいるクリニックやかかりつけ医に相談して、正確な診断をもとに治療を受けることをおすすめします。

クローズアップクリニック

新宿院 畔上卓昭院長

新宿院 畔上卓昭院長
イースト駅前クリニック

[駅近][男性職員][院内処方][無休][予約不要][診察無料]

ED治療ならここ、と多くの男性から支持される「イースト駅前クリニック」。

ED治療なら迷わずココ おすすめクリニック5選 [病院を探す]ED薬を処方している関東のクリニック 最強治療薬パーフェクトガイド

三大ED治療薬のバイアグラ、レビトラ、シアリス。効果や副作用、飲み方は、似ているようでそれぞれ違う。3種類の薬を徹底解剖!

  • バイアグラ完全ガイド
  • レビトラ徹底ガイド
  • シアリス必読ガイド
  • シルデナフィル錠納得ガイド
     EDの基礎知識 もしかして?と思ったら
ED治療のギモン    

サイトマップ