ED治療プロフェッショナルガイド » ED治療なんでも相談室 » ED治療の基礎知識 » 生活習慣病の改善でED治療

解決します!ED治療のギモン解決します!ED治療のギモン

コラム1

EDは治せる!?その改善策とは!?

まさか自分が!?と思ったら今すぐ始めたい、日常生活でできるEDの治し方

EDは年齢を問わず、男性なら誰でもかかる可能性のある身近な病気です。EDには原因がからんでいることが最近の研究で明らかになりましたが、通院や投薬だけでなく生活環境を変えることで症状が改善できることもわかってきました。放置して悪化する前に、まずは日常の中でできるEDの治し方を探っていきましょう。

生活習慣の改善でED治療をなおすことができる!?

EDを引き起こす原因として最近特に注目されているのが「生活習慣病との関係」です。

生活習慣病は名前の通り、日々の生活の中でくり返されることで次第に体をむしばんでいく病気の総称です。タバコやお酒、不規則な食生活、脂っこい食事やスイーツの摂りすぎ、運動不足、肥満などの不健康な生活スタイルは、ゆっくりと時間をかけて高血圧症、糖尿病、高コレステロール血症などを引き起こします。

最悪の場合は死にいたらしめる恐ろしい病気なのに、自覚症状がほとんどないという非常に厄介な存在ですが、実はEDが生活習慣病のバロメーターであることが研究結果でわかってきました。EDが起きる大きな原因に「血流不足」があげられますが、高血圧症や糖尿病、動脈硬化の影響で血液循環が悪くなったり、血管がつまるなどして勃起に必要な血流が確保できず、中折れなどの症状をひき起こします。特に中折れは動脈硬化のシグナルとされ、「EDの初期症状が出た人は数年後に狭心症などの心臓疾患になる確率が高い」と言われるほど。
そう考えるとEDの治し方は、生活習慣病の治し方でもあります。まずは生活習慣を改善することで、EDの症状の改善をめざしましょう。規則的な生活やバランスのいい食事、喫煙飲酒を控えるなど、生活習慣を改善する方法はたくさんあります。
ただし長年続けてきた生活習慣を変えることは、思っている以上に難しいもの。普段から自分を律していないと、あっという間にも元通り…なんていくことにもなりかねません。ED症状が気になる方は、クリニックで治療を受けながら生活習慣を改善する、というやり方を検討しましょう。

運動不足でEDができる!?

生活習慣病を引き起こす原因のひとつに、運動不足が挙げられます。運動不足になると全身の筋肉が衰え、新陳代謝が低下して皮下脂肪や内臓脂肪をため込みやすくなったり、血のめぐりを悪くしてしまうのです。特に年齢が高くなるほど血液循環は悪くなっていきますので、普段から定期的な運動を続けることが健康維持に不可欠となります。
血行不良はEDを引き起こす代表的な原因ですので、つまり運動不足の解消はEDの治し方としても十分有効です。脂肪を燃やして新陳代謝を高めるには、筋力アップが重要。少しずつでも毎日コツコツ筋トレを続けることで、全身の筋肉を鍛えていきましょう。

特に筋トレの中でもEDに効くといわれているのが「スクワット」です。スクワットで鍛えられる大腿四頭筋(太もも)や大殿筋(おしり)、ハムストリング(太ももの裏)は、全身の中で最も大きな筋肉。ここを鍛えると基礎代謝がアップし、脂肪が燃えやすい体を作ることができます。また心肺機能が向上し、血流をアップする効果が期待できます。
またペニスが表面に出ているのは全体の3/4で、残りの1/4であるペニスの根元は体の中に入っています。ペニスの根元は骨盤の下にある筋肉「骨盤底筋群」の隙間に入っていて、骨盤底筋群がペニスの根元を締め付けることで海綿体に集まって血液が逆流するのを防いでいます。スクワットはこの骨盤底筋群を鍛え、勃起力を高めてくれます。他にもウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動を続けることで、血液循環や代謝を高めることができます。

食生活を改善することでEDを直すことができる!?

食生活の改善もEDの治し方としては欠かせない方法でしょう。高カロリー・高脂肪の食事は体内に脂肪をためこんで血流を悪くしますし、偏った食生活は精子の量を減らしてしまいます。十分な勃起に必要な筋力や血流を保つためには、バランスのいい食生活を続けることが大切です。

食事でのEDの治し方は、「血流アップ」と「精液増量」が基本的な考え方。十分な勃起には血流が必要なため、血液の循環を高めると同時に血管のつまりをおさえることが大切です。また射精には豊富な精子が必要で、精液が不足すると十分な勃起・射精が実現できません。

有効とされる食材には鶏肉やカキ、山芋、ゴマなどがあります。鶏肉は筋肉や精子のもととなるたんぱく質を豊富に含み、脂身が少ないためとってもヘルシー。血中コレステロール値を下げるオレイン酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸も多く、血流アップに一役買ってくれます。カキは「セックスミネラル」とも呼ばれる亜鉛をふんだんに含み、男性機能を活性化するといわれています。

山芋やオクラ、納豆、モロヘイヤなどのネバネバには、たんぱく質の吸収を高めるムチンを多く含みます。特に山芋は精力改善に効くといわれるアルギニンも豊富で、天然の精力材として古くから食べられています。また意外なところでキウイはEDに効くフルーツとして注目。ビタミンミネラルが豊富で、男性機能向上に効くといわれる亜鉛とセレンも含有。血液と血管の状態を改善することでも知られています。

生活習慣や食生活など、生活の中で改善できることを紹介してきましたが、生活習慣の改善の改善というのはつまりライフスタイルを変えることを意味します。長年しみついたライフスタイルを変えることは、想像以上に難しいものです。生活習慣病がなかなか減らないのはそのせいで、場合によっては生活習慣を変えられずに自己嫌悪に陥り、新たなストレスになってしまうことも。自力では難しいという場合は、無理せず専門医に相談を。ED治療薬は生活習慣病にも有効といわれていますので、上手に取り入れて健康的な体を作っていきましょう。

クローズアップクリニック

新宿院 畔上卓昭院長

新宿院 畔上卓昭院長
イースト駅前クリニック

[駅近][男性職員][院内処方][無休][予約不要][診察無料]

ED治療ならここ、と多くの男性から支持される「イースト駅前クリニック」。

ED治療なら迷わずココ おすすめクリニック5選 [病院を探す]ED薬を処方している関東のクリニック 最強治療薬パーフェクトガイド

三大ED治療薬のバイアグラ、レビトラ、シアリス。効果や副作用、飲み方は、似ているようでそれぞれ違う。3種類の薬を徹底解剖!

  • バイアグラ完全ガイド
  • レビトラ徹底ガイド
  • シアリス必読ガイド
  • シルデナフィル錠納得ガイド
     EDの基礎知識 もしかして?と思ったら
ED治療のギモン    

サイトマップ